2022年06月13日 |
TBCラジオ「エン・ボヤージュ」 |
---|---|
2021年03月18日 | 東日本放送「チャージ!」 |
2021年02月22日 | BS-TBS「伊達な旅紀行~いいトコ!みやぎ」 |
2021年01月18日 | ミヤギテレビ「OH!バンデス」 |
2020年11月14日 | 仙台放送「あらあらかしこ」 |
2020年10月06日 | 東日本放送「チャージ!」 |
2020年09月18日 | ミヤギテレビ「OH!バンデス」 |
2020年09月04日 | 東北放送「ウォッチン!みやぎ」 |
2020年08月07日 |
TBC東北放送「ラジオな気分フライデー²」 |
2020年04月14日 | ミヤギテレビ「OH!バンデス」 |
2020年04月12日 | ミヤギテレビ「発見!宮城のスマイルさん」 |
2020年03月19日 | FMあおぞら(FMわたり)「その時人生は変わった 社長に聞く 第68回」 |
2020年01月16日 | Date fm エフエム仙台「モーニング・ブラッシュ」 |
2019年09月05日 | NHK「あさイチ」 |
2018年06月23日 | Date fm エフエム仙台「FUTURES」 |
2018年06月18日 | Date fm エフエム仙台「Hope for MIYAGI」 |
2017年12月26日 | NHK BSプレミアム「きらり!えん旅~コロッケ 宮城・亘理へ~」 |
2017年11月18日 | DateFM「IN MY LIFE」 |
2017年06月23日 | ミヤギテレビ「ミヤギnews every.」 |
2017年06月14日 | 東日本放送「夕方LIVE!キニナル」 |
2017年06月12日 | DateFM「Hope for MIYAGI」 |
2016年09月28日 | NHK総合「てれまさむね」 |
2016年03月23日 | ミヤギテレビ「OH!バンデス」 |
2016年02月29日 | ミヤギテレビ「ミヤギnews every.」 |
2016年02月17日 | 東北放送「ウォッチン!みやぎ」 |
2015年03月11日 | 西日本放送「さわやかラジオ気分上々」 |
2015年01月23日 | 仙台放送「スーパーニュース」 |
2014年11月21日 | NHK総合「TOHOKUメンコイらぼ」 |
2014年11月04日 | 東日本放送「スーパーJチャンネルみやぎ」 |
2014年10月23日 | NHK総合「あさイチ」 |
2014年10月21日 | 東日本放送「スーパーJチャンネルみやぎ」 |
2014年09月13日 | 仙台放送「ともに」 |
2014年08月13日 | TOKYO FM「Honda Smile Mission」 |
2014年07月24日 | 仙台放送「ともに、希望を!」 |
2014年06月18日 | TBCラジオ「ロジャー大葉のラジオな気分」 |
2014年06月10日 | DateFM「伊達な亘理まるごとレディオ」 |
2014年05月15日 | NHKラジオ第1「旅するラジオ 亘理町」 |
2014年04月09日 | TBCラジオ「いかすぜ!東北」 |
2014年03月12日 | IBC岩手放送ラジオ |
2014年02月24日 | 東北放送「宮城こだわりの逸品」 |
2014年02月27日 | TBCラジオ「あがLINE」 |
2014年01月07日 | NHKラジオ第1「被災地からの声~NHK東日本大震災音声アーカイブ」 |
2014年01月07日 | ミヤギテレビ「OH!バンデス」 |
2013年11月17日 | 仙台放送「ともに希望を!」 |
2013年11月16日 | 東北放送「ウォッチン!プラス」 |
2013年11月09日 | DateFM「Cafe de Monk」 |
2013年11月07日 | ミヤギテレビ「希望のしるし」 |
2013年10月24日 | NHKラジオ第1「ゴジだっちゃ!」 |
2013年08月30日 | ミヤギテレビ「ミヤギnews every.」 |
2013年07月16日 | DateFM「伊達な亘理~まるごとレディオ~」 |
2013年04月16日 | 東日本放送「つなごう!宮城のチカラ」 |
2013年03月22日 | TBCラジオ「COLORS」 |
2013年03月16日 | TBC東北放送「ウォッチン!プラス絆みやぎ」 |
2013年03月02日 | DateFM「繋ぎ隊Project 東日本大震災復興支番組援 繋ごう明日へ」 |
2012年09月04日 | 毎日放送 Radio News「たね蒔きジャーナル」 |
2012年08月03日 | FMいわぬま「亘理の情報コーナー」 |
2012年07月15日 | TBCラジオ「橋幸夫あしたへのエール」※webアーカイブ公開あり |
2012年05月09日 | TBCラジオ「COLORS」 |
2012年04月12日 | ラジオFM局J-WAVE JAM The World「Heart to Heart」 |
2022年03月12日 |
河北新報 東日本大震災11年 根張り被災地 着物と古里を再生 |
---|---|
2022年02月25日 |
読売新聞 第214回 内館牧子の仙台だより 買うことで被災地支援 |
2021年10月06日 |
河北新報 遊休農地で枝豆収穫 原料自ら生産、景観も保全 |
2021年09月16日 |
河北新報 Eかお 役割終えた着物 小物に |
2021年09月11日 |
河北新報 震災とコロナ禍 起業家体験語る (起業家応援セミナー記事) |
2021年01月08日 |
河北新報 「自分いたわる」ブランド化 宮城・ワタリス |
2019年09月21日 |
河北新報 東北の魅力 タイに伝える 宮城、岩手で視察ツアー |
2019年05月19日 |
河北新報 復興から自立への「ものづくり」(書籍紹介) |
2018年10月28日 |
河北新報 県南へウェルカム ―インバウンド誘致は今 |
2018年05月20日 |
河北新報 見る人に幸福咲かそう |
2018年04月17日 |
日本経済新聞 東北技あり企業WATALIS |
2018年03月15日 |
東北復興新聞 【Beyond 2020(36)】”女性起業家”と言われた7年。悩んだ末に見つけた道 |
2018年03月11日 |
河北新報 未来をつくりだす力は、東北にある。POWER of TOHOKU (復興庁広告) |
2018年01月18日 |
河北新報 地元から受験生応援 |
2017年12月22日 |
河北新報 311伝える/備える次世代塾 |
2017年11月21日 |
河北新報 再生文化に学ぶ 被災地での起業 |
2017年06月17日 |
讀賣新聞夕刊 LENS被災地発 |
2017年05月17日 |
河北新報 大切な日着物地で表現 |
2017年03月30日 |
河北新報 河北抄 |
2017年03月02日 |
朝日新聞 着物地から袋 雑誌とコラボ |
2017年02月04日 |
河北新報 復興庁ツール・ド・東北実行委など顕彰 |
2016年11月25日 |
河北新報 共に歩もう 感謝の文化伝える |
2016年04月16日 |
朝日新聞 作り手の思いに触れ産地に興味津々! |
2016年03月06日 |
河北新報 感謝の心紡いで届ける |
2016年02月23日 |
毎日新聞 着物再生で街も再生 |
2016年01月20日 |
河北新報 カフェで亘理を語ろう |
2015年09月25日 |
河北新報 ワタリス布製品スイス腕時計の保証書入れに |
2015年08月31日 |
日刊工業新聞日刊工業新聞 「高品質ブランド」イメージ追及 |
2015年8月23日 |
讀賣新聞 被災地の「ものづくり」高評価 |
2015年4月30日 |
日本経済新聞 第1回 新東北みやげコンテスト入賞商品 |
2015年04月06日 |
フジサンケイ新聞 被災地で着物から巾着袋創出 |
2015年03月03日 |
朝日新聞 風習ヒント 着物地に新たな命 |
2015年02月27日 |
河北新報 事業創出に挑む起業家表彰 亘理「ワタリス」に復興賞 |
2015年02月09日 |
河北新報 夕刊 まちかどエッセー 絵本がくれたもの |
2015年01月21日 |
読売新聞 宮城の観光物産 伊達武将隊PR |
2015年01月05日 |
河北新報夕刊 まちかどエッセー 「ふぐろ」が包む感謝の心 |
2014年12月15日 |
河北新報夕刊 まちかどエッセー 思いをつなぐアップサイクル |
2014年12月14日 |
河北新報 亘理発・復興応援ギフト |
2014年12月01日 |
河北新報夕刊 まちかどエッセー 子どものそばで働きたい |
2014年11月23日 |
河北新報 「裂き編み」次代へ紡ぐ |
2014年11月10日 |
河北新報夕刊 まちかどエッセー ふるさとにある宝物 |
2014年09月01日 |
日本経済新聞 着物柄の一筆箋 |
2014年08月21日 |
建設通信新聞 「新しい東北」官民連携推進協 |
2014年08月09日 |
日本経済新聞 着物の柄の一筆箋 手作り雑貨のワタリス |
2014年08月02日 |
河北新報 つづる「きれものがたり」 |
2014年06月21日 |
河北新報 政投銀女性ビジネスプランコンペ 震災復興賞 |
2014年06月18日 |
河北新報 記者ブログ「FUGURO」彩り鮮やか |
2014年04月20日 |
読売新聞 「感謝の気持ち包んで贈る」 |
2014年04月05日 |
河北新報 亘理の巾着袋 高級腕時計包む |
2014年02月16日 |
河北新報 地域づくり語り合う 宮城と山形の女性交流 |
2013年10月29日 |
讀賣新聞 東北のものづくりを応援「ジラール・ぺルゴ 東北マニュファクチュール・エイド」 |
2013年10月29日 |
毎日新聞 宮城の主婦が古い着物で作製「包む亘理愛」 |
2013年10月28日 |
東北復興新聞 【株式会社丸井グループ】手仕事グループと協働し「循環型ファッション」 |
2013年08月03日 |
日本経済新聞 被災者手作りの雑貨販売 国分寺マルイと丸井吉祥寺店 |
2013年07月23日 |
河北新報 liveとうほく「子育て世代の主婦ら就労・交流の場に 進む商談行政も注目」 |
2013年02月15日 |
読売新聞 「被災地で起業 巾着袋作りで交流の輪 町の風習再現 販売好調」 |
2012年09月25日 |
毎日新聞 火論 畑律江「手仕事が語るもの」 |
2012年09月12日 |
朝日新聞 「買って使って被災地応援」 |
2012年09月09日 |
東京新聞 「宮城・亘理発手作り巾着 ふぐろに感謝縫い込み復興支援の恩返し、地元の知恵 商品に」 |
2012年06月21日 |
中国新聞 「震災宮城を包む優しさ 伝統の袋 材料送る支援」 |
2012年05月22日 |
日経新聞夕刊 「感謝を『包む』文化伝える」 |
2012年05月05日 |
河北新報 「笑顔とともに一歩ずつ」 |
2012年04月08日 |
河北新報 「東北のニュース 亘理の返礼文化生かした巾着袋 被災女性ら、きょう工房開設」 |
2021年06月 |
環境省 |
---|---|
2021年04月 |
宮城県農政部農山漁村なりわい課交流推進班 みやぎの農泊サイト 農村漁村交流拡大プラットフォーム 動画紹介 |
2021年03月 |
復興庁 |
2021年03月 |
Japan - The Government of Japan 日本政府のFacebookページ 3月2日の投稿 |
2020年05月 |
暮らす仙台 |
2019年 |
亘理町「里と海をつなぐまちフェニックスプラン」推進協議会 |
2019年06月 |
宮城県産業技術総合センター 着物生地のアップサイクルによる伝統文化の伝承と発信 〜株式会社WATALIS〜 着物生地の素材判別で商品魅力向上 |
2018年10月 |
復興庁 男女共同参画の視点からの復興~参考事例集~第18版[平成30年9月末] |
2018年06月 |
暮らす仙台 「つくってみたVol.8 WATALISで和柄にこめられた意味を学ぶバッジづくり」 |
2018年06月 |
ミラサポ未来の企業応援サイト 「Vol.14アワード受賞企業に学ぼう!リーディング企業ピックアップ」 |
2014年01月 |
国土交通省 取組団体からの情報 |
2014年01月 |
復興庁 http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-11/20140110_rivive.pdf |
2013年12月 |
助け合いジャパン 「地域産品発掘フェア2013 WATALIS編」 |
2013年10月 |
助け合いジャパン 「感謝の気持ちをふぐろの詰めて」 |
2013年09月 |
東北マニュファクチュール・ストーリー 「スイスの時計づくり交流イベント-マニュファクチュールって何?」 |
2013年04月 |
NewsToMove.com 「てしごとプロジェクト わたりのふぐろ by Watalis」 |
2013年02月 |
東北マニュファクチュール・ストーリー 「わたりのふぐろ -地域に伝わる技術や想いを蘇らせる-」 |
2012年06月07日 |
日本経済新聞(www.nikkei.com) 堅田哲 (震災取材ブログ)@宮城・亘理「絆」口にする前に |
株式会社WATALIS
電話: 0223-23-1975
〒989-2351
宮城県亘理郡亘理町字中町22番地